mathhunの日記

Haskellと機械学習の勉強日記。PRML読みます。

「社内の情報共有・情報発信」(Web+DB Vol.77) を読んだ

今さら感満載だけど読んだ。というか読みなおした。社内でちょっとやってみようと思うので記事の内容を簡単にまとめておく。

書く側のメリット
  • 伝える技術を身につけられる
  • 書くことにより伝える事もうまくなる
  • 自分用メモ
読む側のメリット
  • いろいろな人のいろいろな見方・考え方を知ることができる
  • 誰がどんな仕事をしているのかがわかる
何を・何処に・誰が
  • 何を
    • 何でも良い。技術ネタはもちろん、共有メモ、サービスについての考え、ライフハックなど。
  • 何処に
    • 情報発信の場としては社内ブログなど
    • 情報ストックの場としてはWikiなど
  • 誰が
    • まずは1人でも書き始めてみる
    • メリットが認知されれば徐々に他のエンジニア、また非エンジニア職の人も書き始める。
情報の流通制御
  • 情報は流通すればするほど情報過多になってしまう
  • プッシュ型とプル型を使い分ける
    • 本当に知る必要があるものはプッシュ型。メールなど。
    • 必要と感じた時に能動的に受け取る情報はプル型
  • 価値の高い情報の見せ方
    • 「いいね」がたくさん集まったページをトップページに
まとめ
  • 社内で情報共有しよう。社内ブログやWikiを活用しよう。
  • 自分の知識や考えを伝えたり他人の知識を吸収できる。
  • 組織に所属するワクワク感アップ。
  • まずは1人でも書き始めてみる。


WEB+DB PRESS Vol.77

WEB+DB PRESS Vol.77

  • 作者: 中川勝樹,山内沙瑛,舟崎健治,吉荒祐一,今井雄太,八木橋徹平,安川健太,近藤宇智朗,奥野幹也,天野祐介,賈成カイ,伊藤直也,住川裕岳,北川貴久,菅原一志,後藤秀宣,久森達郎,登尾徳誠,渡邊恵太,中島聡,A-Listers,小俣裕一,はまちや2,川添貴生,石本光司,舘野祐一,沖田邦夫,澤村正樹,卜部昌平,吉藤博記,片山暁雄,平山毅,WEB+DB PRESS編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/10/24
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログ (2件) を見る